社会人生活ももう4年目。
ゴールデンウィーク明けの激務をこなし、気づけばあっという間に5月も下旬に差し掛かっている。
思い返せば、今年の春はなんだか不思議な春であったように思う。
寒い季節を乗り越えて、ようやく暖かくなる…と思いきや、『暖かい』を通り越して『暑い』がいきなりやってきた。
…かと思えば、数日後にはまた寒い気候に逆戻り。
いやホント、異常気象にも程がある…。
「地球温暖化」や「ゲリラ豪雨」などといった異常気象に関係する言葉は社会人になる前から時々聞いてはいたけれど、環境問題に詳しいわけではない。
でも「令和」になってから気候が今まで以上に予測不可能になった気がする…。
令和になった当初、あまりに気温調整がめちゃくちゃであったことからネット上では「令和ちゃん」なんて呼ばれていた。
そんな「令和ちゃん」ももう7年目。
人間で言えば、ようやく小学校に入る年頃だけれど、社会人として考えるなら7年目ともなれば立派な中堅社員。
そう思うと社会人4年目程度の私が、7年目の「令和」のことを「令和ちゃん」だなんて馴れ馴れしく呼べない。
私から見たら「令和さん」いや、「令和先輩」なのかもしれない。
頑張ってください!「令和先輩」!
…などと、内心で密かに後輩面している私。
7年目の「令和先輩」だって未だに失敗しながらも頑張っているのだから、4年目の私も「令和先輩」に負けずに頑張らなければ…!